テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、初めてとなる「リーダーシップ奨学金(Leadership Scholarship)」を5名の学生に授与しました。以下の5名はそれぞれ学生会、プログラムボード(Program Board)※1のメンバー、または学生クラブのリーダーであり、優秀な学業成績を修めると同時に、学生コミュニティ活性化におけるリーダーシップの功績が認められました。

このリーダーシップ奨学金は、学生会またはプログラムボードのメンバー、または学生クラブ・団体のリーダーを対象に、その卓越したリーダーシップと大学コミュニティへの貢献を認め、褒章することを目的としています。主体性と活気に満ちたキャンパス環境を醸成するため献身的に活動する学生を励まし、支援するものです。

  • コンサルティングクラブ※2リーダー(Leader) サラ・ハマカーさん
  • 学生会会長(President) ソレン・ディクソンさん
  • プログラムボードプレジデント(President) 小高千怜さん
  • プログラムボードヴァイスプレジデント(Vice President) レオナルド・ダマトさん
  • プログラムボード・コーディネーター(Coordinator) 竹内七海さん

活動の一例として、TUJプログラムボードは昨年来、TUJの才能ある学生アーティストを支援する目的で複数回のアート&クラフトイベントを開催しています。この4月に開催されたイベントでも、学生アーティストたちが自身の作品を展示・販売する機会を得ました。売上はすべてアーティストの収入となりました。

学生会長を務めるディクソンさんのもと、学生会はTUJで行われる学生向けイベント数を大幅に増加させました。これらのイベントは、学生会が独自に企画したものだけでなく、学生クラブやプログラムボードなど他の組織とも協力して開催されています。

※1 学生コミュニティのために大規模なイベントを企画・主催する学生委員会。メンバーは、プロジェクトの企画、予算管理、イベントの実施、プロモーション、PRなどに携わることができます。
※2 ビジネスとコンサルティングに情熱を燃やす学生のためのクラブ。ワークショップやケーススタディ、ネットワーキング・イベントを通して、メンバーはビジネスで必要不可欠なスキルを身につけ、クリティカル・シンキング(批判的思考)を高め、現実のビジネス課題を解決しています。

関連ニュース