TUJの学生と教職員たちが東京都品川区で開催された貴船神社の例大祭に参加する様子。写真撮影:Ant Smith (TUJ 学生)
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)の学生たちは、2025年6月8日、品川区にある貴船神社で開催された例大祭に参加し、長い歴史を誇る日本の文化に触れる貴重な機会を得ました。
今回の参加は、この地域の三ツ木会館町会からの招待によるもので、約20名のTUJの学生と教職員が地域住民と交流しながら神輿を担ぎました。三ツ木会館から貴船神社まで練り歩き、その後再び会館へと戻りました。今年の祭りは100周年という特別な節目を迎えました。TUJにとって2年連続での参加となる今回は、この記念すべき年に参加できたことで、より一層意義深いものとなりました。
祭りの後、学生たちは地域の方々とともに近隣で昼食を楽しみ、用意されたカレーライスやコロッケなどのご馳走に舌鼓を打ちました。この体験は、学生にとって日本文化を直接体感する貴重な機会であると同時に、TUJが地域社会とのつながりを深めていく継続的な取り組みの一環ともなりました。
当日の様子を収めたフォトギャラリーとハイライト動画は、以下よりご覧いただけます。
動画(短編):
※こちらの動画は日本語字幕でご覧いただけます。字幕の設定方法
動画(長編):
フォトギャラリー:
関連ニュース
- 米国テンプル大学ジャズバンド、待望の日本初公演。早稲田大学と共演し、東京の名門ジャズクラブで熱演 (2025年3月24日)
- TUJ Talks “Once Upon A Time…” 開催~スピーチとパフォーマンスで綴る、心響く物語~ (2024年12月5日)
- TUJの米国大統領選挙速報ライブビューイング、学生やメディアから強い関心―NHK、読売新聞、朝日新聞なども報道 (2024年11月15日)