リクルート『カレッジマネジメント』Vol.222(May-June 2020)に 学長インタビューが掲載されました
このたび、TUJ学長ブルース・ストロナクのインタビュー記事が、リクルート『カレッジマネジメント』222号<特集:教育改革を実現するキャンパス戦略>に掲載されました。 日本の大学の国…
このたび、TUJ学長ブルース・ストロナクのインタビュー記事が、リクルート『カレッジマネジメント』222号<特集:教育改革を実現するキャンパス戦略>に掲載されました。 日本の大学の国…
タイを拠点としているTUJ卒業生のパトリック・フランツさん(エグゼクティブMBA 2011年卒)が、この4月グラフェン製フェイスマスクを売り出しました。新型コロナウイルスとの闘いに…
文:ジャスティン・サンダース(生涯教育プログラム ディレクター) 変わりゆく世界 いま世界は変わりつつあります。この数週間、その厳しい現実を目の当たりにしています。昨今の気候変動や…
問題を抱えている学生とどう向き合うか。学生の行動にどう対処するのか。そしてそのような状況に直面した時、どこにどうやって助けを求めればいいのか。こういった疑問はどれも重要なものです。…
世田谷区長の保坂展人氏が2月6日、同区内、三軒茶屋のテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)を視察しました。 TUJは昨年(2019年)8月に三軒茶屋へ移転してまだ日が浅いですが、…
https://www.youtube.com/watch?v=yNxQJw3MEls ビデオ制作:ブリッタニー・マドックス(コミュニケーション専攻、アート副専攻4年)
https://www.youtube.com/watch?v=BKd7tEjKASA ビデオ制作:ブリッタニー・マドックス(コミュニケーション専攻、アート副専攻4年)
https://www.youtube.com/watch?v=ojiFhC1vvjo ビデオ制作:ブリッタニー・マドックス(コミュニケーション専攻、アート副専攻4年)
テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は2019年秋に三軒茶屋の昭和女子大学敷地内に建設された新キャンパスに移転し、同11月第一週には完成記念式典と関連行事を開催しました。式典に…
文:新井雄歩(国際関係学科3年) 9月20日、テンプル大学ジャパンキャンパスが主催するイベントで、小説『コンビニ人間』の著者である村田紗耶香さんと、その英訳を担当した竹森ジニーさん…
テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)の生涯教育プログラムは、23年前に開講して以来、数万人にのぼる受講生にさまざまな講座を提供してきました。同プログラムは、あらゆる年代の方々が…
https://youtu.be/Jx8NfQoLMw8 アマゾンジャパン社長、ジャスパー・チャン氏は2019年6月2日、品川プリンスホテルで行われたテンプル大学ジャパンキャンパス…
教務担当副学長のジョージ・ミラーが、テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)と彼の東京での新生活について月に一度のコラムをお届けします。今月は、彼と一緒に東京に来ることができなかっ…
教務担当副学長のジョージ・ミラーが、テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)と彼の東京での新生活について月に一度のコラムをお届けします。今回は、新天皇の初の一般参賀のため皇居を訪れ…
今回の記事では、学生ライター アディオ・アレクサンダーが、永井真理子学術研究担当ディレクターにお話を伺いました。 テンプル大学ジャパンキャンパス (TUJ) は、研究活動に関わる出…
政治学、アジア研究同時専攻の肥田ひかりさんは、来る6月2日開催の令和元年・テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)卒業式で学部生総代スピーチを務めます。肥田さんは今月初めテンプル大…
教務担当副学長のジョージ・ミラーが、テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)と彼の東京での新生活について月に一度のコラムをお届けします。今回は、情報を自分で取捨選択できるインターネ…
テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)企業内教育プログラムは2019年2月27日から3月1日の3日間、バングラデシュ人民共和国 漁業畜産省の幹部職員10人の使節団に対し、日本にお…
「世界に羽ばたけ!」シリーズでは、テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)の留学コーディネーターがTUJの提供する様々な留学の機会について紹介します。第2回目となる今回は、香港バプ…
https://youtu.be/7Jq1oC1-pGY